2024年12月17日(火・晴れ)甲浦
2024.12.17
今日も良いお天気の一日でした。

少し水面が揺れていましたが問題なくエントリー!!

R君に教えてもらったセダカギンポ ↓



こんな時期にアマミスズメダイの極小幼魚 ↓



ハクセンミノウミウシ ↓



お尻からですが、ミチヨミノウミウシ ↓ 



シラヒメウミウシ ↓



ガラスハゼ ↓



コミドリリュウグウウミウシ ↓



シーズン初のカンナツノザヤウミウシ ↓



お隣にいたナイスドーリス属の一種5 ↓



インディアンミノウミウシ ↓



イソギンチャクエビ ↓



ネッタイミノカサゴ ↓



トウモンウミコチョウ ↓



アザハタ ↓



日の丸模様のオオアカホシサンゴガ二 ↓ みんなにお伝えできなくてごめんなさい。



トンプソンアワツブガイ ↓



まだまだ頑張ってウミウシを探さないと見つかりませんが、少しずつ増えてきたかなと感じました♪


水温20.4度、透明度10m。


Instagramcheck it out!!


******************************************
2024.12.17 19:15 | 固定リンク | 甲浦
2024年7月10日(水・晴れのち雨)
2024.07.10
今日は1本目潜り終えたら雨が降っていました。


綺麗なハナビラミノウミウシ ↓




フジイロウミウシ ↓



フジイロウミウシがもう一匹 ↓



モンガラキセワタ ↓



ヨゾラミドリガイ ↓



セトリュウグウウミウシ ↓



クマノミの産みたて卵 ↓



サキシマミノウミウシ ↓ 沢山いました。



タテジマヤッコ ↓ 冬から越冬している個体です。



ゾウゲイロウミウシ ↓




透明度5m、水温21度~22.6度。

Instagramcheck it out!!


******************************************
2024.07.10 16:02 | 固定リンク | 甲浦
2024年7月6日(土・晴れ)甲浦
2024.07.06
梅雨が明けたと勘違いしてしまうような暑い日が続いています。

久しぶりに外海へ ↓



ムラサキウミコチョウ ↓



ガラスハゼ ↓ ブルブル震えていました。そろそろ交尾か産卵でしょうか?



ミチヨミノウミウシ ↓



トウモンウミコチョウ ↓ 大きな個体でしたね。



小さな個体でした、トンプソンアワツブガイ ↓



フジナミウミウシ ↓



外海の透明度が悪かったので、湾内へ移動して!!

ハナミノカサゴ ↓ 



テンジクザメ ↓



シロミノウミウシ ↓



テンクロスジギンポ ↓ ギンポもブルブル震えていました!!



水温が少しずつ上がってきて、魚も活発にうごいていました♪

透明度5m、水温21.8度~24.5度。

Instagramcheck it out!!


******************************************
2024.07.06 16:18 | 固定リンク | 甲浦
2024年6月30日(日・雨)甲浦
2024.06.30
2024年の半分が今日で終わります、早いですね。。。

朝から雨の一日でした。

外が荒れたので湾内で潜りました。

6月に入って見つけたシロウミコチョウ、何度も探していましたが、今日ようやく見つかりました。↓



真っ黒で大きなカエルアンコウ ↓



ウミウシを探していて、見つかりました。ボケていますが、証拠写真で

フィコカリス・シムランス ↓



コガネミノウミウシ ↓



ハナイロウミウシ ↓



フジナミウミウシ ↓ 今日も小さな2個体が見つかりました。



大きなヒラメ ↓



センテンイロウミウシ ↓ たくさんいました。



別種かと思って写したのですが、ミノが抜け落ちたツルガチゴミノウミウシ ↓



ハナミドリガイ ↓



シライトウミウシ ↓



セトリュウグウウミウシ ↓



オトヒメウミウシ ↓



テンジクザメもまだ沢山いましたよ♪

透明度5m、水温22.1度~21.5度。

Instagramcheck it out!!


******************************************
2024.06.30 17:27 | 固定リンク | 甲浦
2024年6月29日(土・曇り)甲浦
2024.06.29
今日は一日中曇りのお天気でした。

ジメジメした季節ですが、海に潜ると目が覚めるような爽快感がありました。

ホームでこんなウミウシに出会えるとは!!感激でした。

テングモウミウシ? もしくはネオンモウミウシ? ↓



ムーミンみたいな、シロサメハダウミウシ ↓



セトイロウミウシ ↓



クロスウサギかと思ったのですが、シロウサギウミウシでした。 ↓



ハナムスメウミウシ ↓



教えてもらいました。 イナバミノウミウシ ↓



ツツイシミノウミウシ ↓ エキジット直前に!ありがとう!!



クロフチウミコチョウ ↓ 極小サイズ!



フジナミウミウシ ↓ 2個体見ました、夏ですね!!



リュウモンイロウミウシ ↓



もちろん!テンジクザメも卵もいました ↓



ほぼ這いながらのダイビングでしたが、楽しかったです♪

透明度10m、水温22度~22.4度。

Instagramcheck it out!!


******************************************


2024.06.29 16:07 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -