2023年7月20日(木・曇り)甲浦
2023.07.20
久々に昨夜雨が降り今日は少し肌寒く感じた朝でした。
少し波が高くなっていたので湾内で。
テンジクザメです。 ↓ 個体数が少なくなっていて見ることができたのでラッキーでした。
テンジクザメの卵 ↓
ヤマブキベラ ↓ 甲浦ではオトメベラより個体数が少ないので見るとうれしいです。
アカネコモンウミウシ ↓
アジの群れ ↓
スミツキトノサマダイの幼魚 ↓ 大きな個体です。
ソラスズメダイも産卵床を作っていて砂地が砂煙で濛々としていました。 ↓
記念写真です。 ↓
コロナでダイビングも旅行も制限されていましたが、ようやく自由に旅が出来るようになりましたね。
日本を楽しんで気をつけてお帰り下さいね♪
Thank you for coming to dive. Safety and have a nice trip!!
透明度10m~8m、水温22.9度~24度。
***********************************************
少し波が高くなっていたので湾内で。
テンジクザメです。 ↓ 個体数が少なくなっていて見ることができたのでラッキーでした。
テンジクザメの卵 ↓
ヤマブキベラ ↓ 甲浦ではオトメベラより個体数が少ないので見るとうれしいです。
アカネコモンウミウシ ↓
アジの群れ ↓
スミツキトノサマダイの幼魚 ↓ 大きな個体です。
ソラスズメダイも産卵床を作っていて砂地が砂煙で濛々としていました。 ↓
記念写真です。 ↓
コロナでダイビングも旅行も制限されていましたが、ようやく自由に旅が出来るようになりましたね。
日本を楽しんで気をつけてお帰り下さいね♪
Thank you for coming to dive. Safety and have a nice trip!!
透明度10m~8m、水温22.9度~24度。
***********************************************
2023年7月12日(水・晴れ)甲浦
2023.07.12
今日も風が強く吹きましたが、暑い良いお天気の一日でした。
キンメモドキが穴から出てとても綺麗でした。 ↓
トラフケボリダカラガイ ↓ かぶっていた外套膜が引っ込み始めています。
セトリュウグウウミウシ ↓ 小さい個体は可愛いです。
びっくりしたのが、この時期にチャシボリガイ ↓
キンギョハナダイの群れ ↓
イトヒキベラ ↓
キイボキヌハダウミウシ ↓ コロコロしていました。食べ過ぎですね、、、。
ヨメゴチ ↓ 目の前をこのフォルムで泳いでいました。背びれも尾びれも綺麗でした。
クマノミの卵 ↓ 目玉がぎょろぎょろ。
シコクスズメダイの幼魚 ↓
トラフナマコ、放精中でした。 ↓ 少し見にくいですが、白い糸のようなものがナマコから出ていますよ。
生物が楽しい季節になってきました♪
透明度10m~5m、水温21.6度~22.8度。
***********************************************
キンメモドキが穴から出てとても綺麗でした。 ↓
トラフケボリダカラガイ ↓ かぶっていた外套膜が引っ込み始めています。
セトリュウグウウミウシ ↓ 小さい個体は可愛いです。
びっくりしたのが、この時期にチャシボリガイ ↓
キンギョハナダイの群れ ↓
イトヒキベラ ↓
キイボキヌハダウミウシ ↓ コロコロしていました。食べ過ぎですね、、、。
ヨメゴチ ↓ 目の前をこのフォルムで泳いでいました。背びれも尾びれも綺麗でした。
クマノミの卵 ↓ 目玉がぎょろぎょろ。
シコクスズメダイの幼魚 ↓
トラフナマコ、放精中でした。 ↓ 少し見にくいですが、白い糸のようなものがナマコから出ていますよ。
生物が楽しい季節になってきました♪
透明度10m~5m、水温21.6度~22.8度。
***********************************************
2023年7月2日(日・晴れ)甲浦
2023.07.02
昨日の雨もやみ今日は暑い良いお天気の一日でした。
外海はすっかり夏模様 ↓
キンメモドキの群れ ↓
大きなヒラメ ↓
ウミウシは。アカネコモンウミウシ ↓
ハナイロウミウシ ↓
シラユキウミウシ ↓
定番のボブサンウミウシ ↓ 個体数が減って今日も1個体でした。
スィートジェリーミドリガイ ↓
シライトウミウシ ↓
セトリュウグウウミウシ ↓
セトイロウミウシ ↓
キイボキヌハダウミウシ ↓
ヤマブキウミウシ ↓
シモフリカメサンウミウシ ↓
アジの群れもいて、キラキラの海でしたよ♪
透明度13m~8m、水温22.4度~21,6度。
*********************************************
外海はすっかり夏模様 ↓
キンメモドキの群れ ↓
大きなヒラメ ↓
ウミウシは。アカネコモンウミウシ ↓
ハナイロウミウシ ↓
シラユキウミウシ ↓
定番のボブサンウミウシ ↓ 個体数が減って今日も1個体でした。
スィートジェリーミドリガイ ↓
シライトウミウシ ↓
セトリュウグウウミウシ ↓
セトイロウミウシ ↓
キイボキヌハダウミウシ ↓
ヤマブキウミウシ ↓
シモフリカメサンウミウシ ↓
アジの群れもいて、キラキラの海でしたよ♪
透明度13m~8m、水温22.4度~21,6度。
*********************************************
2023年6月17日(土・晴れ)甲浦
2023.06.17
今日はお天気もよく、蒸し暑い一日でした。
なので、ウエットに衣替えしてみました。
水中も夏の景観になってきました。 ↓
アカメミノウミウシ ↓ ミノウミウシは久しぶりです。
うり坊サイズのイサキ ↓
岩の上は魚でいっぱい ↓
ウスイロウミウシ ↓
クチナシイロウミウシ ↓
ゾウゲイロウミウシ ↓
サガミイロウミウシ ↓
アジの群れ ↓
テンジクザメ ↓
テンジクザメの卵 ↓
顔出しOKかどうか聞くのを忘れていたので、ダイバーの姿がない写真ばかりですが、
楽しい一日でした♪
透明度5m、水温22.5度~23.3度。
***********************************************
なので、ウエットに衣替えしてみました。
水中も夏の景観になってきました。 ↓
アカメミノウミウシ ↓ ミノウミウシは久しぶりです。
うり坊サイズのイサキ ↓
岩の上は魚でいっぱい ↓
ウスイロウミウシ ↓
クチナシイロウミウシ ↓
ゾウゲイロウミウシ ↓
サガミイロウミウシ ↓
アジの群れ ↓
テンジクザメ ↓
テンジクザメの卵 ↓
顔出しOKかどうか聞くのを忘れていたので、ダイバーの姿がない写真ばかりですが、
楽しい一日でした♪
透明度5m、水温22.5度~23.3度。
***********************************************
2023年6月14日(水・曇り)甲浦
2023.06.14
台風後、初潜りでした。
外海はまだうねりがあったので、湾内で。
シーズン初のクマノミの卵です。 ↓
テンジクザメも雄雌、卵とみられています。 ↓
個体数は少ないですが、スミツキトノサマダイの幼魚 ↓
産卵活動中のオトメベラ ↓
ウミウシは、久しぶりのシロイバラ ↓
数個体見られました、シラユキウミウシ ↓
ミツイラメリウミウシ ↓ 黄色バージョン
質感が? ミツイラメリウミウシ ↓ 白バージョン
アラリウミウシ ↓
クチナシイロウミウシ ↓
うまく写せませんでしたが、シモフリカメサンウミウシ ↓
水中もなんとなく忙しそうな感じになってきており、そろそろウエットスーツかなと
思う水温になってきました♪
透明度5~8m、水温21.3m~22.6度。
**************************************
外海はまだうねりがあったので、湾内で。
シーズン初のクマノミの卵です。 ↓
テンジクザメも雄雌、卵とみられています。 ↓
個体数は少ないですが、スミツキトノサマダイの幼魚 ↓
産卵活動中のオトメベラ ↓
ウミウシは、久しぶりのシロイバラ ↓
数個体見られました、シラユキウミウシ ↓
ミツイラメリウミウシ ↓ 黄色バージョン
質感が? ミツイラメリウミウシ ↓ 白バージョン
アラリウミウシ ↓
クチナシイロウミウシ ↓
うまく写せませんでしたが、シモフリカメサンウミウシ ↓
水中もなんとなく忙しそうな感じになってきており、そろそろウエットスーツかなと
思う水温になってきました♪
透明度5~8m、水温21.3m~22.6度。
**************************************