2021年11月28日(日・晴れ)甲浦
2021.11.28
今日は北の風が吹く少し寒い一日でしたが、日ざしが暖かく助かりました。

もう11月も終わりなので、ピカチュウ探し。

いました!! ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ) ↓

今年は夏にも見られたので、シーズン初ではないですが、嬉しいですね。



カンナツノザヤウミウシもいました。 ↓



泳いでいるアオウミガメ ↓ そのままゆっくり泳ぎ去りました。



シロウサギウミウシ ↓



モンスズメダイの幼魚がたくさん!! ↓



オシャレオトメウミウシの幼体でしょうか??? ↓



マダラタルミの幼魚 ↓ めちゃ動くのが早くて上手く撮れませんでした。。。



トンプソンアワツブガイ ↓



まだまだ賑やかな海中でした♪ ↓



透明度13m、水温21度~20.4度。





********************************************************************
2021.11.28 16:38 | 固定リンク | 甲浦
2021年11月21日(日・晴れ)甲浦
2021.11.21
今日も甲浦で潜ってみました。

ヒレグロスズメダイの幼魚 ↓



キリンミノカサゴ ↓ 2匹いるのですが、どこに隠れているかわかりますか?



タテジマキンチャクダイの幼魚 ↓ 今日は2匹見ました。



ウミウシ探し。

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓



ハナビラミノウミウシ ↓



コミドリリュウグウウミウシ ↓ この前より大きくなっていましたよ。



シラヒメウミウシ ↓



アオセンミノウミウシ ↓



久しぶりです。ハナオトメウミウシ ↓



シライトウミウシ ↓



不明種 ミノが見えにくいですが、ハクテンミノウミウシだと。。。 ↓ 同じところに3匹いました。




魚も多いですが、ウミウシ探しに快適なシーズンです。

潜りに来て下さいね♪



透明度13m、水温22.2度~21.2度。




*****************************************************
2021.11.21 16:38 | 固定リンク | 甲浦
2021年11月20日(土・晴れ)甲浦
2021.11.20
今日は久しぶりに甲浦に潜ってみました。

水温は下がり始めていますが、気温も高くお天気もよかったので

快適なダイビングでした。

小さめのハナミノカサゴが5匹まとまって、小魚をねらっていました。 ↓



ホシゴンベの幼魚 ↓



大きなスジアラ ↓



室戸では当たり前の様な光景ですが、甲浦ではあまり見ることがなかったアザハタとキンメモドキの

群れが今年の夏から「さかなの街」を作り始めています。

私も今日、ようやくアザハタだけ写すことができました。 ↓




サメジマオトメウミウシ ↓



アカメミノウミウシ ↓



ケラマミノウミウシ ↓



頭を岩に突っ込み始めていて、前から写すことはできませんでしたが、イナバミノウミウシ ↓



久しぶりの甲浦の海を満喫しました♪

透明度13m、水温22度~21.6度。



************************************************
2021.11.20 14:52 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -