2021年9月13日(月・曇り)甲浦
2021.09.13
今日は甲浦で潜りました。

雨が降らなくて良かったですね~。

OWの講習、1本目と2本目です。

カマスがいっぱい!!秋ならでは!です。 ↓



私は久しぶりのこのポイントを回ってみました。

びっくりしたのが、そこら中にアカオビハナダイの幼魚たちがいました。 ↓



ロクセンスズメダイもいました。 ↓



ハナハゼとテッポウエビとダテハゼ ↓



カザリキンチャクエビ ↓ マジマジと見るとハサミの模様がかわいいですね。



ギンガメアジの幼魚 ↓



次回も楽しみにしていますね♪

透明度8m、水温26.6度~27.2度。



**********************************************************
2021.09.13 14:17 | 固定リンク | 甲浦
2021年9月12日(日・曇り時々雨)室戸
2021.09.12
今日は室戸へ行きました。

甲浦側はベタ凪でしたが、室戸は少しうねりがありました。

安全停止中に下から水面を見上げたときの波紋とアオリイカ ↓ 今日のお気に入りにです。



潜降しはじめてすぐに見た、コバンザメ ↓ なかなか近寄らせてくれませんでしたがしっかり見えました。



ウミウシ探しです。

嬉しかったのが極小ミアミラウミウシ ↓ 米粒くらいでしたよ。



コトヒメウミウシ(交接中) ↓



クリヤイロウミウシ ↓ 米粒大



ミチヨミノウミウシ ↓ 体の中腹が透けていて卵らしきものが見えました。(後で写真を確認したら!です)



シロミノウミウシ ↓



ミツイラメリウミウシ ↓ 冬の種と思っていたのですがいました。



サキシマミノ?ケラマミノ?と思って写しましたが、ハクテンミノウミウシですね! ↓



フジエラミノウミウシ属の一種19などはすべて小さな米粒くらいの大きさでしたが、

少しずつ種類が増えてきたような気がしました。

コガネスズメダイの大群 ↓



岩穴には大きな1m級のマダラエイ ↓



キンメモドキの群れ ↓



タテジマキンチャクダイの幼魚 ↓



タテジマキンチャクダイの若魚 ↓



他にもテングダイ・ウメイロモドキの幼魚の群れ・イサキの大群・グレの大群・キンギョハナダイは乱舞など

室戸らしい水中景観でした。

潜ったあと、台風に備え船は陸上げしました。

台風の影響がおさまるまで、室戸でのダイビングは休止です。

甲浦が影響がありませんよーに♪

透明度15m~10m、水温26.8度。




****************************************************************************



2021.09.12 18:57 | 固定リンク | 室戸
2021年9月11日(土・晴れのち曇り)甲浦
2021.09.11
今日は曇りや雨予報でしたが、良いお天気で午後から曇りになりました。

波もなく!ですが、先日の大雨のため水面付近の水が淡水混じりになっていました。



見事に擬態しているアオリイカ2匹 ↓



ノコギリヨウジ ↓



小さめのアジが上の方で下の方が小さめのスカシテンジクダイの群れでした。 ↓



ウミウシは少なめで、ミチヨミノウミウシ ↓



キッカミノウミウシ ↓



セトリュウグウウミウシ ↓



シラヒメウミウシの幼体 ↓



アカメミノウミウシ ↓



他には、サメジマオトメウミウシ・タテスジイボウミウシなど。

ウミウサギ貝は産卵中 ↓



名前が不明だったシャコはフトユビシャコ ↓ でした。




オキナワベニハゼ ↓



キンメモドキの群れとアザハタ ↓ 室戸ではこの光景は普通ですが、甲浦では珍しいです。



ハマチの群れ ↓ も見ました。



午後は、テンジクザメの卵(そろそろ終盤です)・テンクロスジギンポなどを見ました。

明日は室戸へ行けるかな?

透明度13m~8m、水温25.2度~25.6度。




*************************************************

2021.09.11 16:58 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -