2021年8月22日(日・雨のち曇りのち晴れ)甲浦
2021.08.22
今日も甲浦で潜りました。
早朝は雷が鳴り、その後雨も降っていましたが、ようやくダイビングの途中から少し晴れ間も見えました。
今日は私も写すことが出来ました。ミナミハコフグの幼魚 ↓
アンカー近くにいたクチナシイロウミウシ ↓
移動しているところを見ました。モンハナシャコ ↓
フジナミウミウシ ↓ 今日は2匹。
トノサマダイの幼魚 ↓
小さなクマノミが見られ始めています。 ↓
ハナミドリガイ ↓
みんなが大好きな場所です。 ↓
キンギョハナダイ ↓
いっぱい泳ぎましたね。 ↓
忘れかけていた夏の青空を思い出した一日でした♪
透明度10m~5m、水温24.2度~25.8度。
*************************************************************
早朝は雷が鳴り、その後雨も降っていましたが、ようやくダイビングの途中から少し晴れ間も見えました。
今日は私も写すことが出来ました。ミナミハコフグの幼魚 ↓
アンカー近くにいたクチナシイロウミウシ ↓
移動しているところを見ました。モンハナシャコ ↓
フジナミウミウシ ↓ 今日は2匹。
トノサマダイの幼魚 ↓
小さなクマノミが見られ始めています。 ↓
ハナミドリガイ ↓
みんなが大好きな場所です。 ↓
キンギョハナダイ ↓
いっぱい泳ぎましたね。 ↓
忘れかけていた夏の青空を思い出した一日でした♪
透明度10m~5m、水温24.2度~25.8度。
*************************************************************
2021年8月21日(土・雨)甲浦
2021.08.21
もう2週間太陽を見ていませんが、今日は一瞬晴れたので、このまま晴れるかと思いきや、
ほぼ雨の一日となりました。
そんな中、キビナゴの群れを追うツバスの群れが!!
早すぎてカメラを向けて写した写真が、、、 ↓
ウミウシも色々、ヒメコモンウミウシ ↓
セトリュウグウウミウシ ↓
フジナミウミウシ ↓
他にはクロスジウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・シロウネイボウミウシなど。
クマノミの卵 ↓ 今日はムーミン谷のニョロニョロみたいに見えました。
雨雲が近づいたときは水中も暗くなりイトヒキベラの色が綺麗でした。 ↓
アオサハギ ↓
小さなネッタイミノカサゴ ↓
岩穴から出ようとしないソラスズメダイ ↓
体験ダイビングのお二人 ↓ 今日は長雨の為、浅場はケモクラインが出来ていて見にくかったですね。
朝のHappy Wedding チームの写真が。。。ありませんが、おめでとうございます。
幸せな様子と仲間の温かさが雨も吹っ飛ばすように明るかったです♪
透明度3m~10m,水温22.8度~25.6度。
***********************************************************************
ほぼ雨の一日となりました。
そんな中、キビナゴの群れを追うツバスの群れが!!
早すぎてカメラを向けて写した写真が、、、 ↓
ウミウシも色々、ヒメコモンウミウシ ↓
セトリュウグウウミウシ ↓
フジナミウミウシ ↓
他にはクロスジウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・シロウネイボウミウシなど。
クマノミの卵 ↓ 今日はムーミン谷のニョロニョロみたいに見えました。
雨雲が近づいたときは水中も暗くなりイトヒキベラの色が綺麗でした。 ↓
アオサハギ ↓
小さなネッタイミノカサゴ ↓
岩穴から出ようとしないソラスズメダイ ↓
体験ダイビングのお二人 ↓ 今日は長雨の為、浅場はケモクラインが出来ていて見にくかったですね。
朝のHappy Wedding チームの写真が。。。ありませんが、おめでとうございます。
幸せな様子と仲間の温かさが雨も吹っ飛ばすように明るかったです♪
透明度3m~10m,水温22.8度~25.6度。
***********************************************************************
2021年8月17日(火・雨)甲浦
2021.08.17
今日は土砂降りの雨 ↓ の一日でした。
水中は?と言うと、珍しいのが、モヨウフグの幼魚 ↓
カサゴの上に乗ったキイロウミウシ ↓
小さくて透明で目を凝らしても見えにくかった、アカホシカクレエビのチビちゃん ↓
ウミウシは、相変わらず、フジナミ祭り ↓
ゾウゲイロウミウシ ↓
クチナシイロウミウシ(頭を岩の隙間に突っ込んでいました)など。
ミナミハコフグもずいぶん大きくなっていました。 ↓
コマチコシオリエビ ↓
浅場では、チョウチョウウオの群れ ↓
カンムリベラの若魚 ↓
観察中のテンジクザメの卵 ↓
オドリカクレエビは抱卵中で、 ↓ 次回はハッチアウト済みかもしれないくらい成長していました。
ツバスの群れ ↓
ジョーフィッシュ ↓
雨でも楽しい一日でした♪
透明度8m、水温23.4度~25.4度。
****************************************************************
水中は?と言うと、珍しいのが、モヨウフグの幼魚 ↓
カサゴの上に乗ったキイロウミウシ ↓
小さくて透明で目を凝らしても見えにくかった、アカホシカクレエビのチビちゃん ↓
ウミウシは、相変わらず、フジナミ祭り ↓
ゾウゲイロウミウシ ↓
クチナシイロウミウシ(頭を岩の隙間に突っ込んでいました)など。
ミナミハコフグもずいぶん大きくなっていました。 ↓
コマチコシオリエビ ↓
浅場では、チョウチョウウオの群れ ↓
カンムリベラの若魚 ↓
観察中のテンジクザメの卵 ↓
オドリカクレエビは抱卵中で、 ↓ 次回はハッチアウト済みかもしれないくらい成長していました。
ツバスの群れ ↓
ジョーフィッシュ ↓
雨でも楽しい一日でした♪
透明度8m、水温23.4度~25.4度。
****************************************************************