2021年8月25日(水・晴れ)甲浦
2021.08.25
今日は良いお天気の一日でしたが、水中は少し不思議な流れがありました。

ずっと大雨続きだったので、暑い太陽がありがたく感じます。

今日はこの方達が!! ↓



チームI↓



色とりどりの魚たちと ↓



ライセンス!お待ちしております。 ↓



私のチーム、マスク~ ↓



戯れていました。↓



一年ぶりかな? ↓



クロホシイシモチなのか、キンメモドキなのか、わからないくらい小さな群れ ↓



今日もミナミハコフグ ↓ 尾びれを折り畳んでいる姿が可愛い♡



チョウチョウウオの群れ ↓



水中は非日常的でしたね♪

透明度8m、水温23度~25.4度。


*********************************************************************
2021.08.25 17:10 | 固定リンク | 甲浦
2021年8月22日(日・雨のち曇りのち晴れ)甲浦
2021.08.22
今日も甲浦で潜りました。

早朝は雷が鳴り、その後雨も降っていましたが、ようやくダイビングの途中から少し晴れ間も見えました。

今日は私も写すことが出来ました。ミナミハコフグの幼魚 ↓



アンカー近くにいたクチナシイロウミウシ ↓



移動しているところを見ました。モンハナシャコ ↓





フジナミウミウシ ↓ 今日は2匹。



トノサマダイの幼魚 ↓



小さなクマノミが見られ始めています。 ↓



ハナミドリガイ ↓



みんなが大好きな場所です。 ↓



キンギョハナダイ ↓



いっぱい泳ぎましたね。 ↓



忘れかけていた夏の青空を思い出した一日でした♪

透明度10m~5m、水温24.2度~25.8度。



*************************************************************
2021.08.22 16:38 | 固定リンク | 甲浦
2021年8月21日(土・雨)甲浦
2021.08.21
もう2週間太陽を見ていませんが、今日は一瞬晴れたので、このまま晴れるかと思いきや、

ほぼ雨の一日となりました。

そんな中、キビナゴの群れを追うツバスの群れが!!

早すぎてカメラを向けて写した写真が、、、 ↓



ウミウシも色々、ヒメコモンウミウシ ↓



セトリュウグウウミウシ ↓



フジナミウミウシ ↓



他にはクロスジウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・シロウネイボウミウシなど。

クマノミの卵 ↓ 今日はムーミン谷のニョロニョロみたいに見えました。



雨雲が近づいたときは水中も暗くなりイトヒキベラの色が綺麗でした。 ↓



アオサハギ ↓



小さなネッタイミノカサゴ ↓



岩穴から出ようとしないソラスズメダイ ↓



体験ダイビングのお二人 ↓ 今日は長雨の為、浅場はケモクラインが出来ていて見にくかったですね。



朝のHappy Wedding チームの写真が。。。ありませんが、おめでとうございます。

幸せな様子と仲間の温かさが雨も吹っ飛ばすように明るかったです♪

透明度3m~10m,水温22.8度~25.6度。



***********************************************************************
2021.08.21 19:43 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -