2021年8月15日(日・雨)甲浦
2021.08.15
お盆休み最終日の今日も雨が降ったり止んだりの一日でした。
海況は少し波もおさまり、雨も昨日までの様な土砂降りではなくほっとしました。
モンハナシャコ ↓ 今日は2匹見ました。

久しぶりのウミウシダイブです。
キカモヨウウミウシ ↓ 小さい個体で可愛かったです。

いるハズ!と探してみました。いたいた!ヒロウミウシ ↓

湾内にもいるのですね。サメジマオトメウミウシ ↓

センテンイロウミウシ ↓ 片方の触覚が小さい!!

コペはついていませんでした。。。クロスジウミウシ ↓

セトリュウグウウミウシ ↓ 少しずつ場所移動していますが、安定!ですね~。

フジナミウミウシ ↓ 今日もフジナミ祭り!!10匹以上見ましたよ。

カメキオトメウミウシかなあ? ↓ 黄色がないですが。

ゾウゲイロウミウシ ↓ 今日はなんだかノビノビしていると思ったら水温が!!!!!

オドリカクレエビ ↓ いつも本当に踊っていますね。

今日はヒヤッとする水温でした♪
透明度8m~10m、水温20.8度~21.6度。
****************************************************************
海況は少し波もおさまり、雨も昨日までの様な土砂降りではなくほっとしました。
モンハナシャコ ↓ 今日は2匹見ました。

久しぶりのウミウシダイブです。
キカモヨウウミウシ ↓ 小さい個体で可愛かったです。

いるハズ!と探してみました。いたいた!ヒロウミウシ ↓

湾内にもいるのですね。サメジマオトメウミウシ ↓

センテンイロウミウシ ↓ 片方の触覚が小さい!!

コペはついていませんでした。。。クロスジウミウシ ↓

セトリュウグウウミウシ ↓ 少しずつ場所移動していますが、安定!ですね~。

フジナミウミウシ ↓ 今日もフジナミ祭り!!10匹以上見ましたよ。

カメキオトメウミウシかなあ? ↓ 黄色がないですが。

ゾウゲイロウミウシ ↓ 今日はなんだかノビノビしていると思ったら水温が!!!!!

オドリカクレエビ ↓ いつも本当に踊っていますね。

今日はヒヤッとする水温でした♪
透明度8m~10m、水温20.8度~21.6度。
****************************************************************
2021年8月14日(土・大雨~雨)甲浦
2021.08.14
大雨警報が出たりの毎日ですが、今日も甲浦湾内のポイントで
潜ってきました。
本来は季節来遊魚のハズですが、越冬して成魚になりました。
ホシゴンベ ↓

テングチョウチョウウオ ↓

コロダイの幼魚 ↓ 数個体見ました。

テンジクザメの卵を探しながら穴をのぞいていたら、卵の横にゾウリエビもいました。 ↓
わかりにくいかな?

いつものサメの卵 ↓ 今日は模様が見えました。

フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚 ↓

イソギンチャクモエビ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

クチナシイロウミウシ ↓

スクーバダイバーの認定に合格してファンダイブしました。
おめでとう!! ↓

ご家族で記念写真 ↓

大雨のお盆休みでしたが、ファンダイビング、体験、講習にお越しいただきありがとうございました。
また一緒に潜れる日を楽しみにしています♪
透明度5~7m、水温26度~26.2度。
***************************************************************
潜ってきました。
本来は季節来遊魚のハズですが、越冬して成魚になりました。
ホシゴンベ ↓

テングチョウチョウウオ ↓

コロダイの幼魚 ↓ 数個体見ました。

テンジクザメの卵を探しながら穴をのぞいていたら、卵の横にゾウリエビもいました。 ↓
わかりにくいかな?

いつものサメの卵 ↓ 今日は模様が見えました。

フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚 ↓

イソギンチャクモエビ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

クチナシイロウミウシ ↓

スクーバダイバーの認定に合格してファンダイブしました。
おめでとう!! ↓

ご家族で記念写真 ↓

大雨のお盆休みでしたが、ファンダイビング、体験、講習にお越しいただきありがとうございました。
また一緒に潜れる日を楽しみにしています♪
透明度5~7m、水温26度~26.2度。
***************************************************************
2021年8月12日(木・雨)甲浦
2021.08.12
今日は時折 雨がザーザー降るお天気の一日でした。
そんな中、体験ダイビングにお越しいただきました。↓

今日は耳抜きに苦戦しましたが、上手く潜れましたよ。 ↓

お母さんは、さすが!です。 ↓

お兄ちゃんもたくましくなっていました。 ↓

カゴカキダイも一緒に!記念写真。 ↓

実は2年前にも潜りに来ていただき、そのときの夏休みの絵を見せていただきました。
絵のうまさはもちろん!ですが、楽しそうな描写に感激!! ↓

海に潜って感じた事を覚えていてくれたら、嬉しいなと思います。
雨は残念でしたが、水中は綺麗で楽しかったですね。また来て下さいね♪
透視度10m、水温27.4度。
***************************************************
そんな中、体験ダイビングにお越しいただきました。↓

今日は耳抜きに苦戦しましたが、上手く潜れましたよ。 ↓

お母さんは、さすが!です。 ↓

お兄ちゃんもたくましくなっていました。 ↓

カゴカキダイも一緒に!記念写真。 ↓

実は2年前にも潜りに来ていただき、そのときの夏休みの絵を見せていただきました。
絵のうまさはもちろん!ですが、楽しそうな描写に感激!! ↓

海に潜って感じた事を覚えていてくれたら、嬉しいなと思います。
雨は残念でしたが、水中は綺麗で楽しかったですね。また来て下さいね♪
透視度10m、水温27.4度。
***************************************************