☆四国・徳島 宍喰〜高知 甲浦 室戸でのダイビング☆










トピックス

スタッフが日常ふと気付いた事をデジカメに収めたものです。
宍喰周辺の出来事を感じていただければと思います。







〜 サンゴ観察 2008〜

7月にスノーケリング、9月にプール体験と

海での体験ダイビングに向けて宍喰小学校6年生は

準備してきました。

台風や大雨で楽しみにしていた海での体験ダイビングが

2度も延期になってしまいました。

が、この日はお天気良く、気温も高く

絶好の体験ダイビング日和に恵まれました。

沢山の方の協力により

サンゴの観察が出来たと思います。


当日の様子は写真をクリックしてご覧下さい。

*翌日 徳島新聞(朝刊)の記事はコチラ
宍喰:竹ヶ島回収公園一号地
〜2008年11月6日 〜  
*当日 四国放送「フォーカス徳島」の映像



〜久しぶりの研修生〜

今年は久しぶりに大阪YMCAの学生が
8月2日〜9月12日まで
(9月15日までいることになりました)
ダイビングの研修に来てくれています。
タンクを運んだり、ダイビングのアシストをしたり
元気一杯にがんばっています。。
カアナパリにお越しの際は気軽に声をかけてくださいね。



田部 彩佳 さん





6才から始めるサーフィン

7月の三連休の海の日は良いお天気に恵まれ

カアナパリへ仲良し親子が来てくれました。


海が大好きな女の子は、サーフィンにチャレンジ!!

真剣なまなざしでかっこよく乗っています。


未来のサーファー」の姿です。(=^_^=)

2008年7月20日
〜カアナパリ前にて〜


写真をクリックしてね。




3nd
Reef Check in Shishikui



前日の豪雨で開催が大丈夫かな?と思った

第三回リーフチェックダイビング!

滞りなく終えることが出来ました。

これも参加・協力いただいた皆さま一人一人の力のおかげだと

思っております。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

2008年5月25日
〜竹ヶ島港にて〜


リーフチェックの様子は写真をクリックしてご覧下さい。





〜 リーフチェック開催のご案内 〜


「国際サンゴ礁年2008」




今年はサンゴ礁年です!!

「ダイバーだからできること!
ダイバーにかしできないこと!
あなたもはじめてみませんか?」

参加者を募集しております。

終了いたしました(5/25)。
開催日時
2008年5月24日〜25日(土・日)
開催場所
徳島県
海部郡海陽町宍喰浦字竹ケ島
実施者
・NPO法人あど未来
・竹ケ島海中公園
 自然再生協議会
概要(予定)

    調査ポイント:竹ヶ島海中公園内
    ダイビングサービス:カアナパリ
    参加費用:12,600円(税込み)
   
   ※料金に含まれるもの...調査2ダイブのタンク代、
                   ボート代、施設利用料、
                   レンタルウエイト代
    ※料金に含まれないもの...レンタル器材代、昼食代




主催:NPO法人あど未来、
    竹ヶ島海中公園自然再生協議会
協力:海陽町、カアナパリ、BSAC JAPAN、他

スケジュール (予定)

   24日(土)19:00レクチャー&懇親会
   25日(日)08:30調査2ダイブ〜13:00反省会
詳しくは カアナパリまでお問い合わせ下さい。
TEL:(0884)76ー3243
メール:info@kaanapali-diving.jp




カアナパリ オリジナル Tシャツ 新発売 !

お待たせしました!!

初めて見る方は新鮮!昔から知ってる方はなつかしぃ〜!
カアナパリ Tシャツが復活しました。

店内のみでの発売なので是非お買い求めくださいね♪

フロントデザイン
バックにはクジラのロゴマークを
大きくプリントしています。





Happy New year 2008!!

明けましておめでとうございます。
旧年中はカアナパリ、そしてホームページでは
大変お世話になりありがとうございました。

宍喰の2008年の始まりの朝は気温が低く
日の出を見に来る人はいるのかなと思う様な朝でした。
が、沢山の人がご来光を見に来ていました。

水平線の上には雲が覆われていましたが、
初日の出が見えたときには
沢山の歓声があがっていました。

今年も健康で楽しく過ごすことができますように。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

宍喰:カアナパリ前にて
〜2008年1月1日 AM7:21〜

こちらもどうぞ

2007年以前のトピックスはこちらへ


Copyright kaanapali. All rights reserved.