2024年5月26日(日・曇りのち雨)甲浦
2024.05.26
今日は天気は曇りでスタートでしたが、海は朝一は凪いでいました。
カエルアンコウ ↓
久しぶりの登場です。私も久しぶりですが!!

フジエラミノウミウシ属の一種19(番号は「世界のウミウシ」より)↓

ヘリシロイロウミウシ ↓

最近よく見るクロフチウミコチョウ ↓

スィートジェリーミドリガイ ↓

コモンウミウシ ↓

アエジレス・ペタリス ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓コロコロしていました、あまり餌食べて欲しくないなぁ。。。

トウモンウミコチョウ ↓

2、3年前にボロボロにちぎれてしまって跡形もなく、、、と思っていたヤギが少しずつ成長して
いることに気づきました。根元が残っていたのでしょうね!嬉しい発見でした♪

透明度5m-10m、水温20.8度~21.5度。
Instagramcheck it out!!
********************************************
カエルアンコウ ↓
久しぶりの登場です。私も久しぶりですが!!

フジエラミノウミウシ属の一種19(番号は「世界のウミウシ」より)↓

ヘリシロイロウミウシ ↓

最近よく見るクロフチウミコチョウ ↓

スィートジェリーミドリガイ ↓

コモンウミウシ ↓

アエジレス・ペタリス ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓コロコロしていました、あまり餌食べて欲しくないなぁ。。。

トウモンウミコチョウ ↓

2、3年前にボロボロにちぎれてしまって跡形もなく、、、と思っていたヤギが少しずつ成長して
いることに気づきました。根元が残っていたのでしょうね!嬉しい発見でした♪

透明度5m-10m、水温20.8度~21.5度。
Instagramcheck it out!!
********************************************