2022年1月22日(日・晴れ)甲浦
2023.01.22
今日もいいお天気で甲浦で潜りました。
ウミウシ探しです。
ツクモミノウミウシ ↓ シーズン初です。

キカモヨウウミウシ ↓ 2個体見ました。

トンプソンアワツブガイ ↓ 目玉焼きいっぱい!

ニヨリセンテンイロウミウシ ↓

マダライロウミウシ ↓ 今日は大きな個体でした。

チゴミノウミウシ ↓ 海藻も綺麗でした。

シラヒメウミウシ ↓

フジエラミノウミウシ属の一種46 ↓

カンナツノザヤウミウシ ↓

オウカンウミウシ ↓

アリモウミウシ ↓

ヨゾラミドリガイ ↓

ウミウシばかり載せましたが、イッセンタカサゴやタカベの群れ、ワニゴチ・フリソデエビ・
オオモンカエルアンコウ・クロユリハゼ・ヤリカタギなども見られました。
そして水温が昨日より1度下がりましたが、寒さよりウミウシ探しに夢中の一日でした♪
透明度8m~10m、水温16.1度~16.4度。
*******************************************
ウミウシ探しです。
ツクモミノウミウシ ↓ シーズン初です。

キカモヨウウミウシ ↓ 2個体見ました。

トンプソンアワツブガイ ↓ 目玉焼きいっぱい!

ニヨリセンテンイロウミウシ ↓

マダライロウミウシ ↓ 今日は大きな個体でした。

チゴミノウミウシ ↓ 海藻も綺麗でした。

シラヒメウミウシ ↓

フジエラミノウミウシ属の一種46 ↓

カンナツノザヤウミウシ ↓

オウカンウミウシ ↓

アリモウミウシ ↓

ヨゾラミドリガイ ↓

ウミウシばかり載せましたが、イッセンタカサゴやタカベの群れ、ワニゴチ・フリソデエビ・
オオモンカエルアンコウ・クロユリハゼ・ヤリカタギなども見られました。
そして水温が昨日より1度下がりましたが、寒さよりウミウシ探しに夢中の一日でした♪
透明度8m~10m、水温16.1度~16.4度。
*******************************************