2022年10月9日(日・曇りのち雨)甲浦
2022.10.09
今日は甲浦で潜りました。
お天気が怪しげで、ぱらっと降りましたがザーザー降りにはならず、ほっ!!
海も凪いでいたので外海へ。
今シーズン初のカンナツノザヤウミウシ ↓

ハナミノカサゴが2匹、キンメモドキの群れのそばで一休み。 ↓

いつも通り、アザハタもゆっくりキンメモドキの周りを泳いでいました。 ↓

アカハチハゼ ↓ 個体数が多く、2ダイブともに、そして何匹もみました。

テンクロスジギンポ ↓

ソラスズメダイがたくさん!! ↓

少しずつ増えてきているカゴカキダイの群れ ↓

フタスジリュウキュウスズメダイ他色々な幼魚がサンゴの間に隠れています。 ↓

今日も元気にウエットで潜りました♪

透明度10~8m、水温26.1度~25.3度。
********************************************
お天気が怪しげで、ぱらっと降りましたがザーザー降りにはならず、ほっ!!
海も凪いでいたので外海へ。
今シーズン初のカンナツノザヤウミウシ ↓

ハナミノカサゴが2匹、キンメモドキの群れのそばで一休み。 ↓

いつも通り、アザハタもゆっくりキンメモドキの周りを泳いでいました。 ↓

アカハチハゼ ↓ 個体数が多く、2ダイブともに、そして何匹もみました。

テンクロスジギンポ ↓

ソラスズメダイがたくさん!! ↓

少しずつ増えてきているカゴカキダイの群れ ↓

フタスジリュウキュウスズメダイ他色々な幼魚がサンゴの間に隠れています。 ↓

今日も元気にウエットで潜りました♪

透明度10~8m、水温26.1度~25.3度。
********************************************