2022年9月27日(火・曇りのち雨)甲浦
2022.09.27
今日は甲浦で潜りました。
若干外海はウネリが入っていました。
去年の潜水課程で潜ったメンバーの中の4名です。
懐かしい!! ↓

水中で記念撮影 ↓

キンギョハナダイもいました。 ↓ 動画より

2本目は浅場で。
サンゴの間に小さなミツボシクロスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイ・トノサマダイ・
スミツキトノサマダイなどの幼魚がいっぱい!! ↓

クマノミも今は小さな個体がいて可愛いですね。 ↓

シコロサンゴと一緒に ↓

海部のSさん、ボスも交えて記念撮影 ↓

フロートを上げる練習中、砂地にはテンスの幼魚がいました。 ↓

テンクロスジギンポ ↓

ヤリカタギの幼魚 ↓

また時間があるときにダイビングに来て下さいね♪
透明度3~8m、水温27.2度~27.5度。
*****************************************
若干外海はウネリが入っていました。
去年の潜水課程で潜ったメンバーの中の4名です。
懐かしい!! ↓

水中で記念撮影 ↓

キンギョハナダイもいました。 ↓ 動画より

2本目は浅場で。
サンゴの間に小さなミツボシクロスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイ・トノサマダイ・
スミツキトノサマダイなどの幼魚がいっぱい!! ↓

クマノミも今は小さな個体がいて可愛いですね。 ↓

シコロサンゴと一緒に ↓

海部のSさん、ボスも交えて記念撮影 ↓

フロートを上げる練習中、砂地にはテンスの幼魚がいました。 ↓

テンクロスジギンポ ↓

ヤリカタギの幼魚 ↓

また時間があるときにダイビングに来て下さいね♪
透明度3~8m、水温27.2度~27.5度。
*****************************************