2022年3月21日(月・晴れのち曇り)甲浦
2022.03.21
連休も今日で終わりですね。。。
店は棚を運んだりバタバタしていましたが、私はノンビリの一日でした。
外にも行けたので行ってみました。
ピカチュウがたくさん!カメキオトメウミウシと一緒でかわいい♡ ↓

フジイロウミウシ ↓ 春らしい雰囲気ですね。

コナユキツバメガイ ↓

ヤマトユビウミウシ ↓ 口元がユニークです。

ニシドマリハナガサウミウシ ↓もよく見ると口元が面白い。

ゴシキミノウミウシ ↓

今日もテントウウミウシがいました。 ↓ 今年は多いですね。

ムロトミノウミウシ ↓

アプリシア・ニグロチンクタ ↓

セスジミノウミウシ ↓

クロスジリュウグウウミウシ ↓ 証拠写真です。

セトリュウグウウミウシも沢山いました。 ↓

イナバミノウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓ 今日の個体は大きかったです。

パラオミノウミウシ ↓ いい名前!!

サギリオトメウミウシ ↓

ウミウシを探していたら15cmくらいの大きなサザナミヤッコの幼魚と目があって、すぐに逃げられました、、、。
証拠写真 ↓

他にはカンパチの群れやウルメイワシの群れ ↓ などが見られ水温はまた下がりましたが、
春を感じられる海でした♪

透明度10m、水温15.6度~15.8度。
*******************************************************
店は棚を運んだりバタバタしていましたが、私はノンビリの一日でした。
外にも行けたので行ってみました。
ピカチュウがたくさん!カメキオトメウミウシと一緒でかわいい♡ ↓

フジイロウミウシ ↓ 春らしい雰囲気ですね。

コナユキツバメガイ ↓

ヤマトユビウミウシ ↓ 口元がユニークです。

ニシドマリハナガサウミウシ ↓もよく見ると口元が面白い。

ゴシキミノウミウシ ↓

今日もテントウウミウシがいました。 ↓ 今年は多いですね。

ムロトミノウミウシ ↓

アプリシア・ニグロチンクタ ↓

セスジミノウミウシ ↓

クロスジリュウグウウミウシ ↓ 証拠写真です。

セトリュウグウウミウシも沢山いました。 ↓

イナバミノウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓ 今日の個体は大きかったです。

パラオミノウミウシ ↓ いい名前!!

サギリオトメウミウシ ↓

ウミウシを探していたら15cmくらいの大きなサザナミヤッコの幼魚と目があって、すぐに逃げられました、、、。
証拠写真 ↓

他にはカンパチの群れやウルメイワシの群れ ↓ などが見られ水温はまた下がりましたが、
春を感じられる海でした♪

透明度10m、水温15.6度~15.8度。
*******************************************************