2022年3月6日(日・晴れ)甲浦
2022.03.06
今日は風もなくちょっと透明度が落ちたかな。。。と言う感じでしたが、快適に潜れました。
久しぶりに、オランウータンクラブの登場です。 ↓

今シーズン初のチャシボリガイ(コンシボリガイ) ↓

ベッコウヒカリウミウシ ↓

ムロトミノウミウシ ↓

海藻が前にあり上手く写っていませんが、イロマユミノウミウシ ↓

キカモヨウウミウシ ↓

イロウミウシ科の一種3 ↓

スルガリュウグウウミウシ ↓

タマガワミノウミウシ ↓

ムラサキウミコチョウは3個体見ました。 ↓

今日もピカチュウ ↓

キンナミミドリガイ ↓ かな?

イナバミノウミウシ ↓

ルージュミノウミウシ ↓

ウシラーの皆さん、そろそろトップシーズンですよ♪
透明度6m~8m、水温16.6度~16.2度。
***************************************************
久しぶりに、オランウータンクラブの登場です。 ↓

今シーズン初のチャシボリガイ(コンシボリガイ) ↓

ベッコウヒカリウミウシ ↓

ムロトミノウミウシ ↓

海藻が前にあり上手く写っていませんが、イロマユミノウミウシ ↓

キカモヨウウミウシ ↓

イロウミウシ科の一種3 ↓

スルガリュウグウウミウシ ↓

タマガワミノウミウシ ↓

ムラサキウミコチョウは3個体見ました。 ↓

今日もピカチュウ ↓

キンナミミドリガイ ↓ かな?

イナバミノウミウシ ↓

ルージュミノウミウシ ↓

ウシラーの皆さん、そろそろトップシーズンですよ♪
透明度6m~8m、水温16.6度~16.2度。
***************************************************