2022年1月29日(土・曇り)甲浦
2022.01.29
今日はオープンウォーターの講習の最終日について潜りました。
淺場でしたが、きれいでした。
クギベラ ↓

オキナワキヌハダウミウシ ↓

大きめのミナミハコフグもいました。 ↓

ヒメサンゴガニ ↓

ホシゴンベの幼魚 ↓

ツノクロミドリガイ ↓

シロアミミドリガイ ↓

イシガキスズメダイの幼魚 ↓

テンクロスジギンポ ↓ クマノミが画角に入りましたが。。。

マッキー&ボス ↓

1月も終わりなのに初夏のような魚の幼魚がたくさん見られました。
ダイバー的には嬉しいですが、環境的にはこんなに暖かくていいのだろうかと心配になるような海でした。
ライセンスコース、お疲れさまでした&ダイバー誕生!おめでとう♪
透明度13m,水温17.6度。
1/31(月)いよいよ「さわやか自然百景 徳島 海部川 秋」の最終放送です。
NHK総合で夕方16:05~放送されます。
月曜日なのでお仕事の方は録画を忘れないでね!!


**************************************************
淺場でしたが、きれいでした。
クギベラ ↓

オキナワキヌハダウミウシ ↓

大きめのミナミハコフグもいました。 ↓

ヒメサンゴガニ ↓

ホシゴンベの幼魚 ↓

ツノクロミドリガイ ↓

シロアミミドリガイ ↓

イシガキスズメダイの幼魚 ↓

テンクロスジギンポ ↓ クマノミが画角に入りましたが。。。

マッキー&ボス ↓

1月も終わりなのに初夏のような魚の幼魚がたくさん見られました。
ダイバー的には嬉しいですが、環境的にはこんなに暖かくていいのだろうかと心配になるような海でした。
ライセンスコース、お疲れさまでした&ダイバー誕生!おめでとう♪
透明度13m,水温17.6度。
1/31(月)いよいよ「さわやか自然百景 徳島 海部川 秋」の最終放送です。
NHK総合で夕方16:05~放送されます。
月曜日なのでお仕事の方は録画を忘れないでね!!


**************************************************