2021年12月5日(日・晴れ)甲浦
2021.12.05
今日は甲浦で潜りました。
昨日はサーフィン日和だったので、今日はどうかなと思いつつ湾内の方が綺麗でした。
生物は、ダイダイオオメワラスボ(ネオンワームゴビー) ↓

ハナハゼも尾びれが長くて綺麗でした。 ↓

オトメハゼ ↓

まだたくさんの個体がいました。 アカハチハゼ ↓

クロユリハゼもたくさん!! ↓

名前をど忘れしないように、ナメラヤッコ ↓

モンスズメダイの幼魚もまだいましたよ!! ↓

ウミウシはアオウミウシやサキシマミノウミウシの他に、
サメジマオトメウミウシ ↓

トンプソンアワツブガイ ↓ このポイントは当たり年ですね。

ソフトコーラル ↓

良い感じで潜っていました。 ↓

12月に入って、陸上は冬ですが、水中はまだ秋の様な魚でいっぱいでした♪
透明度13m~8m、水温18.6度~19.4度。
******************************************
昨日はサーフィン日和だったので、今日はどうかなと思いつつ湾内の方が綺麗でした。
生物は、ダイダイオオメワラスボ(ネオンワームゴビー) ↓

ハナハゼも尾びれが長くて綺麗でした。 ↓

オトメハゼ ↓

まだたくさんの個体がいました。 アカハチハゼ ↓

クロユリハゼもたくさん!! ↓

名前をど忘れしないように、ナメラヤッコ ↓

モンスズメダイの幼魚もまだいましたよ!! ↓

ウミウシはアオウミウシやサキシマミノウミウシの他に、
サメジマオトメウミウシ ↓

トンプソンアワツブガイ ↓ このポイントは当たり年ですね。

ソフトコーラル ↓

良い感じで潜っていました。 ↓

12月に入って、陸上は冬ですが、水中はまだ秋の様な魚でいっぱいでした♪
透明度13m~8m、水温18.6度~19.4度。
******************************************