2021年11月20日(土・晴れ)甲浦
2021.11.20
今日は久しぶりに甲浦に潜ってみました。
水温は下がり始めていますが、気温も高くお天気もよかったので
快適なダイビングでした。
小さめのハナミノカサゴが5匹まとまって、小魚をねらっていました。 ↓

ホシゴンベの幼魚 ↓

大きなスジアラ ↓

室戸では当たり前の様な光景ですが、甲浦ではあまり見ることがなかったアザハタとキンメモドキの
群れが今年の夏から「さかなの街」を作り始めています。
私も今日、ようやくアザハタだけ写すことができました。 ↓

サメジマオトメウミウシ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ケラマミノウミウシ ↓

頭を岩に突っ込み始めていて、前から写すことはできませんでしたが、イナバミノウミウシ ↓

久しぶりの甲浦の海を満喫しました♪
透明度13m、水温22度~21.6度。
************************************************
水温は下がり始めていますが、気温も高くお天気もよかったので
快適なダイビングでした。
小さめのハナミノカサゴが5匹まとまって、小魚をねらっていました。 ↓

ホシゴンベの幼魚 ↓

大きなスジアラ ↓

室戸では当たり前の様な光景ですが、甲浦ではあまり見ることがなかったアザハタとキンメモドキの
群れが今年の夏から「さかなの街」を作り始めています。
私も今日、ようやくアザハタだけ写すことができました。 ↓

サメジマオトメウミウシ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ケラマミノウミウシ ↓

頭を岩に突っ込み始めていて、前から写すことはできませんでしたが、イナバミノウミウシ ↓

久しぶりの甲浦の海を満喫しました♪
透明度13m、水温22度~21.6度。
************************************************