2021年10月14日(木・晴れ)甲浦
2021.10.14
今日も良いお天気でしたが、波が高く外海に行けない日が続いています。
湾内で見つけた、チリメンウミウシ!! ↓
甲浦初!!です。

アカハチハゼも至る所にいました。 ↓

キリンミノカサゴ ↓

ダイバーとソラスズメダイ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓ 久しぶりです!!

今日もモンハナシャコがいましたが、移動中でした。 ↓
体も鮮やかですね。

ミナミハコフグの幼魚 ↓ ずいぶん大きくなっている個体です。

アカゲカムリ ↓ カイメンを背負っているカニです。

スミツキトノサマダイ ↓ 幼魚と言うには大きな個体です。

モンスズメダイの幼魚 ↓ ようやくピントがきました!!
後ろにいるホンソメワケベラの幼魚のおかげです。

店に戻るとこの写真をブログに入れてほしい!とボスから要望があったので。 ↓

今日もありがとうございました♪
透明度8m~5m、水温26.6度~26.2度。
************************************************************************
湾内で見つけた、チリメンウミウシ!! ↓
甲浦初!!です。

アカハチハゼも至る所にいました。 ↓

キリンミノカサゴ ↓

ダイバーとソラスズメダイ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓ 久しぶりです!!

今日もモンハナシャコがいましたが、移動中でした。 ↓
体も鮮やかですね。

ミナミハコフグの幼魚 ↓ ずいぶん大きくなっている個体です。

アカゲカムリ ↓ カイメンを背負っているカニです。

スミツキトノサマダイ ↓ 幼魚と言うには大きな個体です。

モンスズメダイの幼魚 ↓ ようやくピントがきました!!
後ろにいるホンソメワケベラの幼魚のおかげです。

店に戻るとこの写真をブログに入れてほしい!とボスから要望があったので。 ↓

今日もありがとうございました♪
透明度8m~5m、水温26.6度~26.2度。
************************************************************************