2021年9月3日(日・晴れ)甲浦
2021.10.03
ようやく台風のウネリがなくなったので潜ってみました。
透明度はまだまだでしたが、日にち薬で良くなると思います。
カサゴが大きな口を開けていました。 ↓

キンギョハナダイの幼魚 ↓ チビは可愛いですね。

キヌヅツミガイが動いていましたが、私がカメラを構えると気配を感じたのか止まりました。 ↓

シロミノウミウシ ↓

スミツキトノサマダイ ↓

ネオンワームゴビー(ダイダイオオメワラスボ) ↓

オトメウミウシの仲間 ↓

サクラダイ ↓ あともう少しで完璧なオスになりそうな個体です。

アカハチハゼ ↓ 今日は3個体見ました。

台風に飛ばされたかなと思っていたキンメモドキの群れは、いました!! ↓

久しぶりに潜ると濁っていても楽しいなと思えた海でした♪
透明度3m、水温26.2度~26度。
******************************************************
透明度はまだまだでしたが、日にち薬で良くなると思います。
カサゴが大きな口を開けていました。 ↓

キンギョハナダイの幼魚 ↓ チビは可愛いですね。

キヌヅツミガイが動いていましたが、私がカメラを構えると気配を感じたのか止まりました。 ↓

シロミノウミウシ ↓

スミツキトノサマダイ ↓

ネオンワームゴビー(ダイダイオオメワラスボ) ↓

オトメウミウシの仲間 ↓

サクラダイ ↓ あともう少しで完璧なオスになりそうな個体です。

アカハチハゼ ↓ 今日は3個体見ました。

台風に飛ばされたかなと思っていたキンメモドキの群れは、いました!! ↓

久しぶりに潜ると濁っていても楽しいなと思えた海でした♪
透明度3m、水温26.2度~26度。
******************************************************