2021年9月23日(木・晴れ)甲浦
2021.09.23
今日は良いお天気でした。
久しぶりに波もなく、外海に行けました。
潜る前からキビナゴにアタックしているであろう水しぶきがあがっていました。
その光景が潜るとすぐ目の前に! ↓

キラキラのキビナゴを前に進んでいきました。 ↓

台風前に見たカンナツノザヤ狙いでしたが、見つからず。
その代わり小さなハナオトメウミウシ ↓

ミチヨミノウミウシ ↓

クロスジウミウシ ↓

カツオ!! 後で調べたらスマガツオが ↓ 凄いスピードでキビナゴをアタックしていました。
速すぎて、写真が撮れませんが。。。

カンパチ ↓ がゆっくりに見えました。

浅瀬ではスジタテガミカエルウオ ↓

ミナミハコフグの幼魚 ↓1円玉サイズで可愛かったですね。

バラハタの幼魚 ↓

アマミスズメダイの幼魚 ↓

ハクセンミノウミウシ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ハクテンミノウミウシ ↓

好スタートで始まりました。
この調子が続きますように♪
透明度15m~5m、水温26.4度。

**************************************************************************
久しぶりに波もなく、外海に行けました。
潜る前からキビナゴにアタックしているであろう水しぶきがあがっていました。
その光景が潜るとすぐ目の前に! ↓

キラキラのキビナゴを前に進んでいきました。 ↓

台風前に見たカンナツノザヤ狙いでしたが、見つからず。
その代わり小さなハナオトメウミウシ ↓

ミチヨミノウミウシ ↓

クロスジウミウシ ↓

カツオ!! 後で調べたらスマガツオが ↓ 凄いスピードでキビナゴをアタックしていました。
速すぎて、写真が撮れませんが。。。

カンパチ ↓ がゆっくりに見えました。

浅瀬ではスジタテガミカエルウオ ↓

ミナミハコフグの幼魚 ↓1円玉サイズで可愛かったですね。

バラハタの幼魚 ↓

アマミスズメダイの幼魚 ↓

ハクセンミノウミウシ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ハクテンミノウミウシ ↓

好スタートで始まりました。
この調子が続きますように♪
透明度15m~5m、水温26.4度。

**************************************************************************