2021年6月8日(火・晴れ)室戸
2021.06.08
今日は真夏の様な日差しのもとでのダイビングとなりました。
室戸へ行きました。
流れがありヘロヘロになりましたが、流れのおかげでキンギョハナダイが集まってきれいでした。 ↓

ムラサキウミコチョウが集まっていました。 ↓

シーズン初のクマノミの卵 ↓ 一粒一粒がオレンジで新鮮ですね。

1mを超えるようなヤイトハタ。 ↓ 体にシマアジがついているので大きさの比較になるでしょうか?
このあと泳ぎ去りました。

キンメモドキの群れ ↓

ユカタハタが2匹キンメモドキの群れにアタックしていました。 ↓

マダライロウミウシ ↓

ボブサンウミウシ ↓

テングダイ ↓

タテジマキンチャクダイの成魚と幼魚が一緒にいました。 ↓

他には、アオウミガメ・アカエイ・イサキの群れ・ハナミノカサゴ・イタチウオなど。
泳ぎ疲れて今日はクタクタになりましたが、楽しかったです♪
透明度8m、水温20.2度~21.8度。
************************************************
室戸へ行きました。
流れがありヘロヘロになりましたが、流れのおかげでキンギョハナダイが集まってきれいでした。 ↓

ムラサキウミコチョウが集まっていました。 ↓

シーズン初のクマノミの卵 ↓ 一粒一粒がオレンジで新鮮ですね。

1mを超えるようなヤイトハタ。 ↓ 体にシマアジがついているので大きさの比較になるでしょうか?
このあと泳ぎ去りました。

キンメモドキの群れ ↓

ユカタハタが2匹キンメモドキの群れにアタックしていました。 ↓

マダライロウミウシ ↓

ボブサンウミウシ ↓

テングダイ ↓

タテジマキンチャクダイの成魚と幼魚が一緒にいました。 ↓

他には、アオウミガメ・アカエイ・イサキの群れ・ハナミノカサゴ・イタチウオなど。
泳ぎ疲れて今日はクタクタになりましたが、楽しかったです♪
透明度8m、水温20.2度~21.8度。
************************************************