2025年4月12日(土・晴れ)甲浦
2025.04.12
今日は良いお天気で波もなく、厚手のインナーを着ると暑かったです。

1本目は外海へ!

先日見かけた情報のカエルアンコウを探しましたが見つけることが出来ず、でも

別の辺りでミニカエルアンコウがいました!! ↓



ミツイラメリウミウシ属の一種2 ↓



ヤグルマウミウシ ↓ ノビノビですが、2個体いました。



ナイスドーリス属の一種5 ↓



ヒブサミノウミウシ ↓ 格好いいですね。



ムロトミノウミウシのミノがバラバラに!! ↓ 巻き貝にやられた???



巻き貝を移動させると、元気に這っていました。 ↓ どうやら巻き貝が乗ったのでミノを自切したようです。



セスジミノウミウシ ↓



浅場でワタユキシボリガイ ↓



2本目は、エントリー直後にシロウサギウミウシ ↓



コナユキツバメガイ ↓



ハイミルの上を這うクロフチウミコチョウ ↓



コトヒメウミウシ ↓



ネアカミノウミウシ ↓



ミドリアマモウミウシ ↓ こっち向いたのに、目がない(涙)



ツノクロミドリガイ ↓



ハクセンミノウミウシ ↓



とても可愛かったです。アエカミノウミウシ ↓



ウミウシばかり紹介しましたが、他にもネッタイミノカサゴやハナミノカサゴの幼魚、

アザハタ ↓



などワイドも楽しい季節になっていますよ♪



透明度10~8m、水温16.7度~17.6度。

Instagramcheck it out!!

****************************************************************************************************
2025.04.12 23:11 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -