2025年2月2日(日・曇り時々晴れ)室戸
2025.02.02
昨夜の雨もやみ、今日は曇り空でスタートしました。
室戸は昨日より波風があったので少しポイントは限られました。
久しぶりにキンチャクガ二 ↓ 極小サイズでした。教えてくれてありがとう!!
室戸で久しぶりに見たムロトミノウミウシ ↓
コミドリリュウグウウミウシ with ワレカラ ↓
ヒョウモンウミウシ ↓
セリスイロウミウシ ↓
キャラメルイロウミウシ ↓
二ヨリセンテンイロウミウシ ↓
ミドリリュウグウウミウシ ↓ たくさんいましたね。
スルガリュウグウウミウシ ↓
キイロワミノウミウシ ↓
イボヤヤギミノウミウシ ↓
マダライロウミウシ ↓
不思議な格好のトラフケボリ ↓ 食事中??
クチナシイロウミウシ ↓
フチベニイロウミウシ ↓ を見ていたら、
アオウミガメが横目に入りました!! 先週と同じウミガメ、同じ場所にいたようです!
教えてもらったイナバミノウミウシ ↓
オランウータンクラブ ↓ も教えてもらいました。
あ!ボラクーダ!! ↓ ボラの群れです。
目が色々あると見つかる生物も色々で楽しいですね♪
透明度8m、水温16.5度。
Instagramcheck it out!!
*************************************************
室戸は昨日より波風があったので少しポイントは限られました。
久しぶりにキンチャクガ二 ↓ 極小サイズでした。教えてくれてありがとう!!
室戸で久しぶりに見たムロトミノウミウシ ↓
コミドリリュウグウウミウシ with ワレカラ ↓
ヒョウモンウミウシ ↓
セリスイロウミウシ ↓
キャラメルイロウミウシ ↓
二ヨリセンテンイロウミウシ ↓
ミドリリュウグウウミウシ ↓ たくさんいましたね。
スルガリュウグウウミウシ ↓
キイロワミノウミウシ ↓
イボヤヤギミノウミウシ ↓
マダライロウミウシ ↓
不思議な格好のトラフケボリ ↓ 食事中??
クチナシイロウミウシ ↓
フチベニイロウミウシ ↓ を見ていたら、
アオウミガメが横目に入りました!! 先週と同じウミガメ、同じ場所にいたようです!
教えてもらったイナバミノウミウシ ↓
オランウータンクラブ ↓ も教えてもらいました。
あ!ボラクーダ!! ↓ ボラの群れです。
目が色々あると見つかる生物も色々で楽しいですね♪
透明度8m、水温16.5度。
Instagramcheck it out!!
*************************************************