2023年5月5日(金・晴れ)甲浦
2023.05.05
今日は(も)私は甲浦で潜りました。
天気も良く、海も少しずつ良くなっているような気がします。
1本目は外海へ。
ヒラミルミドリガイ ↓ こんな海藻の上に乗っているのは珍しい!!

久しぶりのミチヨミノウミウシ ↓ 実は横に別種のミノがいたようです、、、写っていません、、、。

ボブサンウミウシ ↓ 外では2個体。

センニンウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓

アカエラミノウミウシ ↓

あ、カエルアンコウのチビちゃんがいましたよ。 ↓

アジの群れがいっぱいでハマチもまわってきたそうです。

2本目は湾内で。
チゴミノウミウシ ↓

センテンイロウミウシ ↓

セトリュウグウウミウシ ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓

あ、ジョーフィッシュもいましたよ。 ↓

オトヒメウミウシ ↓

コモンウミウシ ↓

ハナショウジョウウミウシ ↓

アラリウミウシ ↓

ネコジタウミウシ ↓

ヤグルマウミウシ ↓

アプリシア・ニグロチンクタ ↓

ホムライロウミウシ ↓

大きなマダイがいましたよ。 ↓

久しぶりの場所。 ↓

今日もウミウシ中心に潜りました♪
透明度10m、水温18.1度~20.3度。
****************************************
天気も良く、海も少しずつ良くなっているような気がします。
1本目は外海へ。
ヒラミルミドリガイ ↓ こんな海藻の上に乗っているのは珍しい!!

久しぶりのミチヨミノウミウシ ↓ 実は横に別種のミノがいたようです、、、写っていません、、、。

ボブサンウミウシ ↓ 外では2個体。

センニンウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓

アカエラミノウミウシ ↓

あ、カエルアンコウのチビちゃんがいましたよ。 ↓

アジの群れがいっぱいでハマチもまわってきたそうです。

2本目は湾内で。
チゴミノウミウシ ↓

センテンイロウミウシ ↓

セトリュウグウウミウシ ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓

あ、ジョーフィッシュもいましたよ。 ↓

オトヒメウミウシ ↓

コモンウミウシ ↓

ハナショウジョウウミウシ ↓

アラリウミウシ ↓

ネコジタウミウシ ↓

ヤグルマウミウシ ↓

アプリシア・ニグロチンクタ ↓

ホムライロウミウシ ↓

大きなマダイがいましたよ。 ↓

久しぶりの場所。 ↓

今日もウミウシ中心に潜りました♪
透明度10m、水温18.1度~20.3度。
****************************************