2023年4月16日(日・晴れ)甲浦
2023.04.16
今日はいいお天気になりました。
が、海はまだ荒れていたのでポイントは限られてしまいました。
ウミウシを中心に探しました。
初ウミウシです。
シラタマウミコチョウ ↓ 美味しそうな名前ですが、綺麗でした。

こちらも初です。ゴマフビロードウミウシ属のSP ↓

ツノワミノウミウシ ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓ 久しぶりに見ました。

サクラミノウミウシ ↓

ボブサンウミウシはたくさんいました。 ↓

ハナショウジョウウミウシ ↓

サガミリュウグウウミウシも何個体か見られました。 ↓

ヤグルマウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓ 私も見れました。ありがとう!

セスジミノウミウシ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

フジエラミノウミウシ属の一種67 ↓

他にもそれぞれたくさん見ていました。
テンジクザメ ↓

大きなアカエイ ↓

なども見られ、充実した一日でした♪
透明度5m~8m、水温16.7度~16.8度。
********************************
が、海はまだ荒れていたのでポイントは限られてしまいました。
ウミウシを中心に探しました。
初ウミウシです。
シラタマウミコチョウ ↓ 美味しそうな名前ですが、綺麗でした。

こちらも初です。ゴマフビロードウミウシ属のSP ↓

ツノワミノウミウシ ↓

キイボキヌハダウミウシ ↓ 久しぶりに見ました。

サクラミノウミウシ ↓

ボブサンウミウシはたくさんいました。 ↓

ハナショウジョウウミウシ ↓

サガミリュウグウウミウシも何個体か見られました。 ↓

ヤグルマウミウシ ↓

ヒロウミウシ ↓ 私も見れました。ありがとう!

セスジミノウミウシ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

フジエラミノウミウシ属の一種67 ↓

他にもそれぞれたくさん見ていました。
テンジクザメ ↓

大きなアカエイ ↓

なども見られ、充実した一日でした♪
透明度5m~8m、水温16.7度~16.8度。
********************************