2022年6月4日(土・晴れ)甲浦
2022.06.04
いつの間にか6月になっています。
今日も良いお天気でしたが風が強い一日でした。
ミッキマウスミッキマウスミッキミッキマウス ↓

ミッキーじゃなくて、ウミウサギガイの幼体ですよ。
ネッタイミノカサゴの幼魚 ↓

-15m辺りにいたセトリュウグウウミウシの幼体 ↓

アオリイカ ↓

テンジクザメ ↓ 沢山いました。

今の時期は、卵も黄金色に輝いています。 ↓

モヨウフグ ↓ 大きいのが今年は湾内に多いです。

アカホシカクレエビ ↓

シマアジが付いたコロダイ ↓

キンギョハナダイ ↓ プランクトンを沢山食べていました。

気持ちの良いダイビングでした♪
透明度13m、水温22.2度~22.4度。
********************************************
今日も良いお天気でしたが風が強い一日でした。
ミッキマウスミッキマウスミッキミッキマウス ↓

ミッキーじゃなくて、ウミウサギガイの幼体ですよ。
ネッタイミノカサゴの幼魚 ↓

-15m辺りにいたセトリュウグウウミウシの幼体 ↓

アオリイカ ↓

テンジクザメ ↓ 沢山いました。

今の時期は、卵も黄金色に輝いています。 ↓

モヨウフグ ↓ 大きいのが今年は湾内に多いです。

アカホシカクレエビ ↓

シマアジが付いたコロダイ ↓

キンギョハナダイ ↓ プランクトンを沢山食べていました。

気持ちの良いダイビングでした♪
透明度13m、水温22.2度~22.4度。
********************************************