2022年1月8日(土・晴れ)甲浦
2022.01.08
3連休ですね。
今日は良いお天気で甲浦で潜りました。
シマアジの群れ ↓

カンパチも群れ ↓


ハマチも群れ ↓

グレ(メジナ)が川の様に途切れることなく群れ ↓

キビナゴがたくさんいたので、これらの群れが追っかけていたようです。 ↓

群ればかり見ていたので、小さい生物の観察を忘れそうでした。
フジエラミノウミウシ属の一種40 ↓

フジエラミノウミウシ属の一種46 ↓

セスジミノウミウシ ↓

もちろん、ピカチュウ ↓

カンナツノザヤウミウシ ↓

ニヨリセンテンイロウミウシ ↓

美味しそうな生物は、タコ ↓

ヒラメ ↓

可愛い魚は、
ソメワケヤッコの幼魚 ↓

モンガラカワハギの幼魚 ↓

ワイドにマクロに忙しい一日でした♪
透明度15m、水温18.8度~19度。
**************************************************
今日は良いお天気で甲浦で潜りました。
シマアジの群れ ↓

カンパチも群れ ↓


ハマチも群れ ↓

グレ(メジナ)が川の様に途切れることなく群れ ↓

キビナゴがたくさんいたので、これらの群れが追っかけていたようです。 ↓

群ればかり見ていたので、小さい生物の観察を忘れそうでした。
フジエラミノウミウシ属の一種40 ↓

フジエラミノウミウシ属の一種46 ↓

セスジミノウミウシ ↓

もちろん、ピカチュウ ↓

カンナツノザヤウミウシ ↓

ニヨリセンテンイロウミウシ ↓

美味しそうな生物は、タコ ↓

ヒラメ ↓

可愛い魚は、
ソメワケヤッコの幼魚 ↓

モンガラカワハギの幼魚 ↓

ワイドにマクロに忙しい一日でした♪
透明度15m、水温18.8度~19度。
**************************************************