2021年12月26日(日・晴れ)甲浦
2021.12.26
今日もいいお天気の一日でした。
寒波の影響で北西の風に弱い地域で潜る予定だったお客さま達が潜りに来てくれました。
一日遅れのサンタクロースです。 ↓

そして、このポイントでは今年は潜り納めになるかなと。
夏が雨続きでその影響なのかは?ですが、12月でも季節来遊魚がたくさんのポイントです。
ソラスズメダイに混じってクロユリハゼがたくさん!! ↓

近寄らせてはくれませんでした。ソメワケヤッコの幼魚 ↓

ヒレナガハギの幼魚 ↓

ロクセンスズメダイ ↓

アカハチハゼ ↓ 今もたくさんいます。

そしてクリスマスっぽいなと思ったケボリガイ ↓

ウミウシは、セスジミノウミウシ ↓

昨日より大きくなった???コミドリリュウグウウミウシ ↓

サキシマミノウミウシ ↓ 小さい個体が可愛いですね~。

もちろんピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ) ↓

カンナツノザヤウミウシ ↓

イボイソバナガニ ↓

キリンミノカサゴ ↓

今日の水中の様子 ↓

今晩はぐっすり眠れそうですね♪
透明度13m,水温18.6度~17.8度。
****************************************************
寒波の影響で北西の風に弱い地域で潜る予定だったお客さま達が潜りに来てくれました。
一日遅れのサンタクロースです。 ↓

そして、このポイントでは今年は潜り納めになるかなと。
夏が雨続きでその影響なのかは?ですが、12月でも季節来遊魚がたくさんのポイントです。
ソラスズメダイに混じってクロユリハゼがたくさん!! ↓

近寄らせてはくれませんでした。ソメワケヤッコの幼魚 ↓

ヒレナガハギの幼魚 ↓

ロクセンスズメダイ ↓

アカハチハゼ ↓ 今もたくさんいます。

そしてクリスマスっぽいなと思ったケボリガイ ↓

ウミウシは、セスジミノウミウシ ↓

昨日より大きくなった???コミドリリュウグウウミウシ ↓

サキシマミノウミウシ ↓ 小さい個体が可愛いですね~。

もちろんピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ) ↓

カンナツノザヤウミウシ ↓

イボイソバナガニ ↓

キリンミノカサゴ ↓

今日の水中の様子 ↓

今晩はぐっすり眠れそうですね♪
透明度13m,水温18.6度~17.8度。
****************************************************