2021年10月29日(金・晴れ)甲浦
2021.10.29
今日も北風が強い一日でした。
甲浦湾内で潜りました。
セミエビがいました。 ↓ 大きかったです。

サザナミフグ ↓ 今日見たのは15cmくらいの小さな個体でした。

サンゴの間をヤリカタギの幼魚がちょろちょろ ↓

ミツボシクロスズメダイとクマノミ ↓

ミナミハタタテダイの幼魚 ↓

ヒレナガハギの幼魚 ↓

スミツキトノサマダイの幼魚 ↓

今になってオヤビッチャが群れていました。 ↓ 今年はやってくるのがずいぶん遅いですね。

いなくなったと思っていたキッカミノウミウシ ↓ こんなところにいました。

モンハナシャコ ↓

外海では潜れませんでしたが、湾内を広範囲で泳いで楽しみました♪
透明度8m、水温24度~23.4度。
**********************************************************
甲浦湾内で潜りました。
セミエビがいました。 ↓ 大きかったです。

サザナミフグ ↓ 今日見たのは15cmくらいの小さな個体でした。

サンゴの間をヤリカタギの幼魚がちょろちょろ ↓

ミツボシクロスズメダイとクマノミ ↓

ミナミハタタテダイの幼魚 ↓

ヒレナガハギの幼魚 ↓

スミツキトノサマダイの幼魚 ↓

今になってオヤビッチャが群れていました。 ↓ 今年はやってくるのがずいぶん遅いですね。

いなくなったと思っていたキッカミノウミウシ ↓ こんなところにいました。

モンハナシャコ ↓

外海では潜れませんでしたが、湾内を広範囲で泳いで楽しみました♪
透明度8m、水温24度~23.4度。
**********************************************************