2021年9月25日(土・晴れ)甲浦
2021.09.25
今日は甲浦で潜りました。
外海は綺麗でした。
今シーズン2匹目のピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)がいました。 ↓

ミアミラウミウシの幼体も!! ↓

キビナゴを追うカンパチとハマチ ↓

サンゴの間にヒメサンゴガニ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ニヨリセンテンイロウミウシ ↓

アジの大群が一瞬でしたが回ってきました。 ↓

メガネゴンベ ↓

キッカミノウミウシ ↓

ハクセンスズメダイ ↓

他にはミチヨミノウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・ハナミノカサゴ・イガグリウミウシ・ヘラヤガラ・
イセエビ・アオウミウシの幼体・キンチャクダイの幼魚・アカホシカクレエビ・クロスジウミウシ・
産卵中のコイボウミウシなどを見ました。
湾内に近づくほど濁りがありましたが、生物は多く楽しく潜れました♪
透明度13m~6m、水温26.4度~26.2度。
****************************************************************************
外海は綺麗でした。
今シーズン2匹目のピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)がいました。 ↓

ミアミラウミウシの幼体も!! ↓

キビナゴを追うカンパチとハマチ ↓

サンゴの間にヒメサンゴガニ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ニヨリセンテンイロウミウシ ↓

アジの大群が一瞬でしたが回ってきました。 ↓

メガネゴンベ ↓

キッカミノウミウシ ↓

ハクセンスズメダイ ↓

他にはミチヨミノウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・ハナミノカサゴ・イガグリウミウシ・ヘラヤガラ・
イセエビ・アオウミウシの幼体・キンチャクダイの幼魚・アカホシカクレエビ・クロスジウミウシ・
産卵中のコイボウミウシなどを見ました。
湾内に近づくほど濁りがありましたが、生物は多く楽しく潜れました♪
透明度13m~6m、水温26.4度~26.2度。
****************************************************************************