2021年8月27日(金・晴れ)甲浦
2021.08.27
今日も天気が良く、最近では一番海が凪いでいました。
が、潜ってびっくり!最近の中で一番透明度が、、、緑でした。
そんな状況でしたが、水中では魚が多く、コンゴウフグの幼魚 ↓
ミナミハコフグの幼魚に似ていますが、トゲがありますよ!!

外海ならでは!のミチヨミノウミウシ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

センテンイロウミウシ ↓ センテンイロに目があるんですね!!はじめて知りました。

マツカサウオ ↓

タキベラの幼魚 ↓

タテジマキンチャクダイ ↓ 若魚でしたが、甲浦では珍しい!!

モンガラカワハギ ↓ ドット模様が隠れていますが、、、大きくて丸々していました。

キンメモドキの群れ ↓ 個体が大きな塊と幼魚の塊がいました。

キンギョハナダイの群れ ↓

明日はウミウシいっぱい探したいですね♪
透明度3m~5m、水温24.8度~23.8度。
*******************************************************************
が、潜ってびっくり!最近の中で一番透明度が、、、緑でした。
そんな状況でしたが、水中では魚が多く、コンゴウフグの幼魚 ↓
ミナミハコフグの幼魚に似ていますが、トゲがありますよ!!

外海ならでは!のミチヨミノウミウシ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

センテンイロウミウシ ↓ センテンイロに目があるんですね!!はじめて知りました。

マツカサウオ ↓

タキベラの幼魚 ↓

タテジマキンチャクダイ ↓ 若魚でしたが、甲浦では珍しい!!

モンガラカワハギ ↓ ドット模様が隠れていますが、、、大きくて丸々していました。

キンメモドキの群れ ↓ 個体が大きな塊と幼魚の塊がいました。

キンギョハナダイの群れ ↓

明日はウミウシいっぱい探したいですね♪
透明度3m~5m、水温24.8度~23.8度。
*******************************************************************