2021年6月13日(日・雨)甲浦
2021.06.13
今日も雨の一日でした。
先日から同じ様な場所にいるボブサンウミウシ、産卵を始めていました。 ↓
少し見えるオレンジ色のが卵です。

イシヨウジ ↓ 最近目につくのですが、うまく写せません。。。

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓

ウララカミノウミウシ ↓

サメジマオトメウミウシ ↓

キンギョハナダイもいっぱいでした。 ↓

サガミイロウミウシ ↓

イバラウミウシ属の一種10 ↓

今日は見ることができました。クロスジウミウシ ↓

セトリュウグウウミウシ ↓ 口元がユニーク。

クラサキウミウシ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ハクセンミノウミウシ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

テンジクザメも岩下を覗くとたくさんいて楽しかったです♪ ↓

透明度10m、水温19.6度~21度。
***********************************************************
先日から同じ様な場所にいるボブサンウミウシ、産卵を始めていました。 ↓
少し見えるオレンジ色のが卵です。

イシヨウジ ↓ 最近目につくのですが、うまく写せません。。。

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓

ウララカミノウミウシ ↓

サメジマオトメウミウシ ↓

キンギョハナダイもいっぱいでした。 ↓

サガミイロウミウシ ↓

イバラウミウシ属の一種10 ↓

今日は見ることができました。クロスジウミウシ ↓

セトリュウグウウミウシ ↓ 口元がユニーク。

クラサキウミウシ ↓

アカメミノウミウシ ↓

ハクセンミノウミウシ ↓

ゾウゲイロウミウシ ↓

テンジクザメも岩下を覗くとたくさんいて楽しかったです♪ ↓

透明度10m、水温19.6度~21度。
***********************************************************